Thailand(タイ)やBangkok(バンコク)に関するニュースを紹介し、 それに関連するネタについて書くタイブログです。

気をつけよう!ホテルでトラブル!!!

気をつけよう!ホテルでトラブル!!!

記事の紹介

 

回は、文春オンラインさんの記事、「ホテルの備品を3人に1人が『持ち帰りすぎている』問題」のご紹介です。

 

テレビにタオル、時計まで…とんだ“お客様”がいたものです

 

「ホテルに備え付けの備品は、どこまで持って帰れるの?」

 ホテル関係の仕事をしているとよく尋ねられる質問だ。持ち帰りについて宿泊者は独自基準を持っていることも多く、ホテル側を悩ませることとなる。

 「大袈裟だ」と思う方もいるかもしれない。ところが、大手ホテル予約サイトのHotels.comが2013年に世界28カ国、8600人以上を対象にアンケート調査をしたところ、全体で3人に1人以上、日本人に絞っても実に4人に1人の宿泊客が「持って帰ってはいけないもの」を持ち帰っていると回答したのだ。

 

「消耗品」の範囲

 さて、冒頭の質問にもどろう。答えは簡単。基本的に「消耗品」は持ち帰っても大丈夫というのがルールだ。

 たとえば浴室などにあるアメニティ類。シャンプーや石鹸、ボディソープ、ブラシ、髭剃り用のレザーなどは持ち帰ってもよい。ただ、中にはボトルに入ったボディソープやシャンプーの中身を全部抜き取る、ティッシュボックス内のティッシュを全部持ち去る猛者がいる。これはおやめいただきたい。

 宿泊者が持ち帰ってよいかよく迷うのが、パジャマ、タオル、バスローブなどのリネン類のようだが、これはダメ。ホテルではリネンは繰り返し洗濯して使っている。「記念品に」などといって旅行鞄にしまい込むのはおやめいただきたい。

 ドライヤーももちろんNGだ。昔はホテルのドライヤーは洗面室などに壁付けにして盗難にあわないようにしたが、今はそのまま置いてある場合が多い。ドライヤー自体の価格が安くなったせいもあるが、置いてあるからといって持ち帰ってよいものではない。

 

これは明らかに窃盗だ

 最近はベッドサイドの時計がパネル式ではなく、普通の置き型の目覚まし時計を備えるホテルが増えているが、これも持ち帰りはNG。まだベッドサイドの置き型目覚まし時計が珍しかった頃、あるリニューアルしたホテルの客室に設置したところ、毎日5個くらいがなくなった。コンパクトでちょっとおしゃれな時計だったせいか、バッグに入れて気軽に持ち出す客が続出したのだ。時計にホテル名を入れるのもいやらしいので、時計にチェーンをつけてベッドとつなげてしまうことで持ち帰りを防いだものだが、チェーンごと引きちぎられたこともあった。これは明らかに窃盗だ。 

≪つづく≫

 

詳しくはこちらへ↓

 

 

ホテルでたびたび起こるトラブル

 

タイに限ったことでありませんが、旅行中のトラブルとして「ホテル」に関するものは非常に多いような気がします。

 

私たちが旅行者、つまり、お客としてホテルに宿泊する際に巻き込まれ得るトラブルとしては、チェックインの際に「予約がありません」と言われてしまったり、ホテル側が「オーバーブッキング」をしていて、宿泊できる部屋が無かったり、さらには途上国においては宿泊予定のホテルに到着したと思ったら何やら様子がおかしく、「ホテルが閉鎖していた」なんてこともあるようです。

 

チェックイン後にも、シャワーのお湯が出なかったり、トイレの水が流れなかったり、部屋が掃除されていない、たくさん小さな虫がいる、隣の部屋の宿泊客がうるさくて眠れない、などなど、挙げればキリがありません。

 

海外の宿泊料がリーズナブルなホテルでは、観光などに出かけて後に部屋に帰ってくると、日本から持ってきたものが無くなっている、必要以上の現金を持ち歩きたくないので、スーツケースの中に入れて鍵を掛けて余分な現金を入れておいたのに、そのお金が明らかに減っている、最悪の場合には無くなっている、なんてことがあったりします。

 

そういった事態を避けるために、部屋にあるセーフティーボックスを利用する方も多いかと思いますが、セーフティーボックスの番号ボタンの部分に鑑識が指紋採取する際に使用するような粉が塗られていて、ブラックライトを当てると押した場所がわかるように細工が施されていることもあり、フロントにあるセーフティーボックスについても安心することはできません。

 

タイでももちろん、海外のホテルでセーフティーボックスやセキュリティボックスを使用する場合、部屋に設置されているものであれば、

① セーフティーボックスが手で持ち上がらないか確認
② 番号ボタン部分をタオルなどで拭く

⓷ 0~9までの番号全てを押してみた後で、暗証番号を設定する

 

フロントにあるセーフティーボックスに現金を預けるなら、

① 封筒を用意しておく
② フロントのスタッフと共に現金の金額を確認した後に、金額を書いた封筒に現金を入れる

⓷ 封筒に封をして、自分及びスタッフのサインを書く
➃ その封筒を小さなカバンか袋などに入れて預ける

 

これくらいの用心深さが必要かもしれません。

 

 

トラブルの加害者になることも

 

今回の記事では、旅行者である私たちがホテルにおけるトラブルの加害者になる例が挙げられています。

 

今回の記事によると、2013年に大手ホテル予約サイトであるHotels.comが世界28か国の8600人以上を対象にアンケート調査を実施した結果では、全体で3人に1人以上、日本人だけを見ても4人に1人の宿泊客が「持って帰ってはいけないもの」を持ち帰っていると回答したとのことでした。

 

 

それでは、ホテルにある「持ち帰ってよいもの」とは、どういったものを指すのでしょうか?

 

一般的には、持ち帰りが許されているかどうかの判断基準は、「消耗品でかつ使い切りのものかどうか」ということのようで、つまり、使い捨て歯ブラシや洗面所や浴室に置いてある使い切りのアメニティ、使い捨てスリッパ、フリーのミネラルウォーターなどが持ち帰って良いものの例として挙げられます。

 

しかし、宿泊客の中には、ボトルに入ったボディソープやシャンプーをはじめ、ティッシュボックス内のティッシュを全部持ち去ったり、パジャマ、タオル、バスローブなどのリネン類やベッドサイドの時計を持ち帰ったり、さらには、マガジンラックにあるガイドや雑誌、書籍、また、驚くことに、液晶テレビやマッサージチェアまで持ち帰ろうとする客がいるとのことで、これらはもちろん「窃盗」に当たります。

 

以前、禁煙の部屋でタバコを吸っている客に対して、スタッフが注意したところ、バコは吸っていない、タバコに火をつけただけだ!」と逆ギレされたなんていう記事を目にしたこともあります。

 

 

旅行に行く際には、被害者にも加害者にもならないようにできる限りトラブルを避け、楽しい時間にしたいものです。

 

 

おわりに

 

それでは、本日のまとめです!

 

・ 旅行中のトラブルとして「ホテル」に関するものは非常に多い

・ 宿泊予定のホテルに予約が入っていなかったり、チェックインをした後にも、シャワーのお湯が出なかったり、部屋に置いておいたものが無くなっているなどのトラブルの被害に遭うことがある

・ ホテルに宿泊する際に「持って帰ってはいけないもの」を持ち帰ってしまい、トラブルの加害者になってしまう場合もあるので、注意が必要である

 

クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


バンコクランキング


タイランキング