タイで売れている自動車は?
- 2018.03.15
- 2018.04.08
- 自動車に関するニュース
- 渋滞, 自動車

記事の紹介
今回は、アジア経済ニュースさんの記事、「マツダの新ショールーム、2カ所で開業」のご紹介です。
マツダセールス(タイランド)は13日、バンコク東部ラクラバン地区のロムクラオ通りと中部サラブリ市内の2カ所でマツダの新ショールームが開業したと発表した。
いずれも2年前に導入したショールームの新コンセプト「マツダ・コーポレート・アイデンティティー(MCI)」に準じた施設で、マツダの販売代理店オートギャラリー・ベストスマイルが運営する。ロムクラオ通りのショールームはスワンナプーム国際空港の近く。オートギャラリーは2012年にマツダ車の販売を開始。今後は3カ所を拠点に販売する。
≪つづく≫
詳しくはこちらへ↓
渋滞都市バンコク
“The TomTom Traffic Index 2016 data“の世界の渋滞都市ランキングで、バンコクが2位となっていることからもわかるように、バンコクは世界でも有数の渋滞都市です。
昔からバンコクの渋滞については非常に有名でしたが、2011年から2012年に行われたインラック前首相の目玉政策の一つである、1台目の自家用車購入に対する減税措置がバンコクの自動車の多さに拍車をかけたのではないでしょうか。
バンコクで走っている車を眺めていると、メルセデスベンツやBMWなどの高級車が多いことにも気づかされます。
タイの自動車販売台数
タイではどこのメーカーの車が売れているのでしょうか?
Toyota Motor Thailand Co., Ltd.のSales Volumeの最新データ(2018年1月)を見てみると次のようになっています。
なお、販売台数がゼロのメーカを削り、販売台数が多い順に並べています。
Brand | Sale | Share (%) |
Toyota | 15,075 | 26.33 |
Isuzu | 13,197 | 23.05 |
Honda | 7,866 | 13.74 |
Mitsubishi | 4,809 | 8.4 |
Nissan | 3,533 | 6.17 |
Ford | 3,469 | 6.06 |
Mazda | 3,283 | 5.73 |
Chevrolet | 1,127 | 1.97 |
Suzuki | 1,070 | 1.87 |
B.M.W. | 745 | 1.3 |
MG | 725 | 1.27 |
Benz | 723 | 1.26 |
Hino | 714 | 1.25 |
Hyundai | 335 | 0.59 |
DFM | 112 | 0.2 |
TATA | 91 | 0.16 |
Volvo | 91 | 0.16 |
Subaru | 89 | 0.16 |
KIA | 41 | 0.07 |
Lexus | 40 | 0.07 |
Scania | 39 | 0.07 |
Volkswagen | 28 | 0.05 |
Mitsu-Fuso | 20 | 0.03 |
SsangYong | 10 | 0.02 |
Proton | 8 | 0.01 |
Land Rover | 7 | 0.01 |
Maxus | 4 | 0.01 |
Changan | 2 | 0 |
Jaguar | 1 | 0 |
Total | 57,254 |
表からもわかるように、タイの自動車販売台数上位5社は全て日本のメーカーが占めており、トップ5のシェアは約78%となっています。
おわりに
それでは、本日のまとめです!
・ バンコクは世界でも有数の渋滞都市である
・ タイでは2011年から2012年に1台目の自家用車購入に対する減税措置が行われた
・ タイの自動車販売台数上位5社は全て日本のメーカーが占めており、トップ5のシェアは約78%となっている
今回の記事にあったマツダは第7位でシェアは5.73%となっています。
トップ5入りまでもう一息ですね。
冒頭にも触れましたが、タイの中でもバンコクはとにかく車が多いです。バンコクに旅行に行かれる方は車には十分に気を付けてください。
-
前の記事
福島産ヒラメが風評被害でヒラメフェア中止 2018.03.15
-
次の記事
撮影する際にはご注意を! 2018.04.02