タイの国民的料理「カオマンガイ」とは?
- 2018.08.19
- 2020.04.05
- お店に関するニュース
- タイの習慣, タイ料理

記事の紹介
今回は、Global News Asiaさんの記事、「【バンコクふしぎ発見! 】カオマンガイ屋台に、超美人スタッフ」のご紹介です。
2018年8月12日、いたるところに美味しい屋台のあるタイ。安価に手軽に食事をするにはとても便利だ。最近この屋台スタッフに異変が起きている。
これまで、屋台で働いている人は、おばちゃん、おじちゃんといったイメージだったが、ホテルのラウンジや高級レストランで、極まれに見かけるレベルの清楚で上品な美人スタッフに屋台で遭遇した。
メニューは、カオマンガイ(蒸し鶏ご飯、スープ付き)50バーツ(約170円)や、鶏のから揚げの2種類。場所は、バンコク・スリオン通りのモンティエン ホテルの近く。
≪つづく≫
詳しくはこちらへ↓
アジアの庶民料理カオマンガイ
日本では「ハイナンチキンライス」や「海南風チキンライス」などと呼ばれ台湾や香港、マレーシア、シンガポールなどでよく目にするチキンライスですが、タイでは「カオマンガイ(ข้าวมันไก่)」と呼ばれています。
「カオ(ข้าว)」はご飯、「マン(มัน)」は油、「ガイ(ไก่)」は鶏で、タイの庶民料理であり、国民的料理と言っても過言ではないほど、至るところで食べることができます。
日本ほどではないにしろ、タイでも少子高齢化時代が到来し、特に屋台などで働いている若い方が非常に少なくなっている今日この頃、若くて美人なカオマンガイ屋台スタッフを見つけたというのが今回の記事でした。
バンコクでカオマンガイ屋と言って、真っ先に思いつくのが、その人気から現在では、渋谷や川崎、福岡などにも出店している、有名店ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム(Raan Kaithong Pratunam、ร้านไก่ตอน ประตูน้ำ)です。
以前、こちらでも紹介したピンクのユニホームが特徴的なこのお店は、タイ人のみならず多くの外国人でいつも大行列で、相乗効果でしょうか、お隣にある緑のカオマンガイ屋さんにも大行列ができています。
場所は、伊勢丹が入るセントラル・ワールドの前のラチャダムリ通りとペップリー通りの交差点からすぐです。
960-962 Phetchaburi Rd, Khwaeng Makkasan, Khet Ratchathewi, Krung Thep Maha Nakhon 10400
960-962 ซอย เพชรบุรี 30 ถนน เพชรบุรีตัดใหม่ แขวง มักกะสัน เขต ราชเทวี 10400
TEL:061-656-9659, 02-252-6325
営業時間:06:00-14:00、17:00-02:00
庶民料理とは言えない高級カオマンガイ
安いところでは30バーツほどで食べることができる庶民料理カオマンガイですが、バンコクには、庶民料理とは言えない高級カオマンガイがいくつかあります。
その中で、最も有名なのが、下のサイトやMONTIEN CHANELというモンティエンホテル公式動画?からもわかるように、たっぷりの鶏肉をピリ辛タレ、酢としょうがのタレ、甘いタレの三種類で楽しめるスリウォン通りにあるモンティエンホテルのカオマンガイです。
54 Thanon Surawong, Khwaeng Si Phraya, Khet Bang Rak, Krung Thep Maha Nakhon 10500 タイ
54 ถนน สุรวงศ์ แขวง สี่พระยา เขต บางรัก กรุงเทพมหานคร 10500
TEL:+66 2 233 7060
次に、挙げられるのがタイの帝国ホテルとも言われる5つ星ホテルである、デュシタニ バンコク(Dusit Thani Bangkok)のカオマンガイです。
こちらのカオマンガイは、「シンガポールスタイル」と銘打たれており、ニンニクが程よく効いた酸っぱく辛いタレと甘いタレの2種類で楽しむ高級カオマンガイです。
デュシタニ バンコクは2018年4月より全館閉館し、4年の歳月を掛けて建て直しを行う予定でしたが、2019年1月に延期されたようですので、何としても今年中に食べたいところです。
場所は、地下鉄Silom駅からほど近く、ルンピニー公園の向かいです。
946 ถนน พระราม 4 Khwaeng Silom, Khet Bang Rak, Krung Thep Maha Nakhon 10500 タイ
946 ถนน พระราม 4 แขวง สีลม เขต บางรัก กรุงเทพมหานคร 10500
TEL:+66 2 200 9000
他にも、BTSナナ駅前にあるランドマークホテル バンコクのカオマンガイもよく知られています。
138 Sukhumvit Rd, แขวงแขวงทวีวัฒนา Khet Khlong Toei, Krung Thep Maha Nakhon 10110 タイ
138 ถนน สุขุมวิท แขวงแขวงทวีวัฒนา เขต คลองเตย กรุงเทพมหานคร 10110
TEL:+66 2 254 0404
詳しくは、こちらをご覧ください。
もちろん、自分のオリジナルカオマンガイを作ってみるのも良いですね。
おわりに
それでは、本日のまとめです!
・ 日本では「ハイナンチキンライス」や「海南風チキンライス」などと呼ばれ台湾や香港、マレーシア、シンガポールなどでよく目にするチキンライスは、タイでは「カオマンガイ(ข้าวมันไก่)」と呼ばれている
・ バンコクでカオマンガイ屋と言って、真っ先に思いつくのが、有名店ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム(Raan Kaithong Pratunam、ร้านไก่ตอน ประตูน้ำ)
・ バンコクには、モンティエンホテル、デュシタニ バンコクなどに庶民料理とは言えない高級カオマンガイがいくつかある
クリックをお願いします。
-
前の記事
タイが舞台のテレビドラマと日本映画 2018.08.18
-
次の記事
「タイの鉄道」と「タイグルメ」 2018.08.28