「名探偵コナン」と「となりのトトロ」in Bangkok
- 2018.07.29
- 2020.04.05
- お店に関するニュース
- アニメ, カフェ, テレビ

記事の紹介
今回は、PR TIMESさんの記事、「パルコプロデュースのキャラクターカフェ 海外第4弾はタイで初開催!海外にて初の本格的”名探偵コナンカフェ”をバンコク・サイアムセンターに8月2日より期間限定オープン」のご紹介です。
株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区、代表執行役社長:牧山 浩三、以下パルコ)の100%子会社PARCO(Singapore) Pte Ltd(以下、パルコシンガポール社)は、タイ・バンコクにて「名探偵コナンカフェ イン バンコク(現地表記:Detective Conan Cafe in Bangkok)」を、8月2日(木)、タイ・バンコクの商業施設「Siam Center」(サイアムセンター)内のカフェ「Bake A Wish」(ベイク ア ウィッシュ)にて、期間限定オープンいたします。本格的な「名探偵コナンカフェ」は海外で初開催です。「名探偵コナン」のタイでの非常に高い人気を背景に、実現に至りました。
パルコがカフェの企画プロデュースをし、現地の人気カフェ&ケーキショップ「Bake A Wish」を運営主体として展開します。期間中は同店の支店13店舗でも「名探偵コナンスペシャルケーキ」等のテイクアウトケーキを販売致します。
≪つづく≫
詳しくはこちらへ↓
名探偵コナンの人気を支えているのは?
名探偵コナンとは、ご存知の通り青山剛昌原作の謎の組織によって幼児化させられた「高校生探偵・工藤新一」が「江戸川コナン」と名乗って組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく推理漫画で、『週刊少年サンデー』1994年5号より連載が開始されました。
2014年6号で連載20周年、さらには2017年37-38合併号で1000話となり、『サンデー』歴代史上最長の連載期間となっています。
2003年にはコミックスの総発行部数が1億部を突破し、2017年8月になるとコミックスの総発行部数が2億部となり、テレビアニメも1996年から放映が開始されました。
劇場版映画についても1997年から毎年4月に公開されており、2018年現在、最高興収が80億円を超えています。
劇場版映画やイベントなどに来場するのは子どもたちばかりかと思いきや、来場客の中で10代、20代の女性が非常に多く、名探偵コナンの人気を支えているのは若い女性であるとまで言われています。
このように絶大な人気を誇っている名探偵コナンですが、漫画・アニメともに、日本のみならず世界でも翻訳・刊行・放映されている国もあり、タイもその一つです。
タイでは、テレビやインターネットで日本を紹介する番組が多く放映されていることは以前も紹介しました。
その日本を紹介する番組の一つである「ii NE!!! JAPAN」で「名探偵コナンに会えるまち」として知られる鳥取県北栄町にある「青山剛昌ふるさと館」も紹介されています。
大人でも楽しめる内容となっているので、夏休みを利用して頑張って全巻読んでみるのも良いかもしれません。
タイにある日本アニメのカフェ
今回の記事では、期間限定ではありますが、8月2日(木)に「Detective Conan Cafe in Bangkok(名探偵コナンカフェ イン バンコク)」がバンコクの商業施設Siam Center内のカフェ「Bake A Wish(ベイク ア ウィッシュ)」にオープンすることが紹介されています。
このBake A WishがあるSiam Centeは、BTSサナームキラーヘンチャート(ナショナルスタジアム)駅とサイアム駅の間にあり、両駅から徒歩圏内です。
141 Rama I Rd, Khwaeng Pathum Wan, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330
TEL:+66 2 658 1000
営業時間:10時00分~22時00分
BTSナショナルスタジアム駅には、マーブンクロン・センター(MBK Center;Ma Boon Khrong Center)があり、その中には日本のアニメショップである「アニメイト・バンコク店」とその隣には「アニメイト・カフェ」があります。
カフェではありませんが、今年の6月にグランドオープンした、ジブリ公認レストラン「May’s Garden House Restaurant(メイのレストラン)」もバンコクにあります。
このMay’s Garden House Restaurantは、世界初の「となりのトトロ」をテーマにしたジブリ公認レストランで、入口はもちろん内装から、庭、メニューまでトトロだらけで、となりのトトロが劇場公開された1988年4月16日から30年後の2018年4月16日にプレ・オープンしたそうです。
また、May’s Garden House Restaurantをオープンしたのは、ジブリのプロデューサーである鈴木敏夫氏が、タイ東部にあるコーラット州パクトンチャイ村を訪れた際に、その風景を目にし、自分の子供の頃の日本の田園やトトロの世界を思い出したことに加え、名古屋人である鈴木志が村の小さな店で買った手羽先の味が忘れられずまた足を運んだところ、「メイ」という名の女性店主から田舎の小さな村でお客さんが集まらないのでまもなく閉店すると告げられ、ショックを受けたことがきっかけのようです。
May’s Garden House Restaurantはスクムヴィット・ソイ29、BTSのプロンポン駅とアソーク駅のちょうど中間くらいに位置しています。
18 Sukhumvit 29 Alley, Khwaeng Khlong Toei Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110
TEL:+66 2 034 9127
営業時間:12時00分~19時00分
Facebook公式ページでメッセージを送ることによって予約ができるようで、日本語でもOKのようです。
おわりに
それでは、本日のまとめです!
・ 名探偵コナンとは、ご存知の通り青山剛昌原作の謎の組織によって幼児化させられた「高校生探偵・工藤新一」が「江戸川コナン」と名乗って組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく推理漫画である
・ 「Detective Conan Cafe in Bangkok(名探偵コナンカフェ イン バンコク)」がバンコクの商業施設Siam Center内のカフェ「Bake A Wish(ベイク ア ウィッシュ)」に期間限定でオープンする
・ バンコクには今年の6月にグランドオープンした、ジブリ公認レストラン「May’s Garden House Restaurant(メイのレストラン)」もある
クリックをお願いします。
-
前の記事
チェンライに行ってみよう! 2018.07.23
-
次の記事
タイではタバコに注意! 2018.08.05