サイトアイコン チャイさんのロッダイマイ?

日本同様、タイで巻き起こるタピオカブームの裏に隠された危険性!

記事の紹介

 

回は、FNN PRIMEさんの記事、「タピオカめぐり“タピ活”の落とし穴 空前のブームでタイNGOが過剰糖分を警告」のご紹介です。

 

タイで空前のタピオカブーム

 日本で現在、大ブームとなっているタピオカミルクティー。もちもちした食感が特徴のタピオカドリンクは、「タピ活」という言葉ができるほどの人気ぶりだ。この台湾発祥のタピオカティーは日本だけでなく東南アジア各国、特にタイで空前の大ブームを巻き起こしてきた。首都バンコクの町を少し歩くと、路面店からショッピングモール内といたる所でタピオカミルクティー店を見つけることができる。有名店では今でも客の行列が絶えないほどの人気ぶりだ。

 このタイで今月上旬、地元NGOがタピオカティーに関する調査結果を発表した。タイのNGO「消費者のための財団」の調査によると、タイで販売されているタピオカミルクティーの大半に、世界保健機関(WHO)が推奨する1日の摂取量を超える砂糖が含まれていることが判明したという。

1杯で「1日の推奨量」をオーバー

 「消費者のための財団」は今回、タイ国内で展開している25のチェーン店で標準タイプとして売られているタピオカミルクティーを独自に調査した。その結果、23のチェーン店のドリンク部分とタピオカにWHOが指針としている1日の推奨量を超える砂糖が含まれていることが判明したという。

 WHOは肥満や虫歯を予防するために、砂糖摂取量を一日あたり25グラム程度とするのが望ましいとしている。この25グラムを下回ったのは25のチェーン店のうち、わずか2店のみ。最も少なかった店で1杯につき砂糖16グラムが含まれ、最も砂糖が多かった店では1杯につき砂糖74グラムとWHO推奨量の約3倍に当たる量が検出された。

 財団が発表した調査結果はコチラだ。 

≪つづく≫

 

詳しくはこちらへ↓

佐々木亮  タピオカブームの裏で過剰糖分に警告 1杯で一日推奨量を超える砂糖が含まれるものも 過剰な「タピ活」が糖尿病や高血圧などの病気に繋がることも タイで空前のタピオカブーム 日本で現在、大ブーム
タピオカめぐり“タピ活”の落とし穴 空前のブームでタイNGOが過剰糖分を警告 - FNN... - FNN.jpプライムオンライン

 

 

そもそもタピオカとは?

 

タピオカとは、本来、トウダイグサ科のキャッサバの根茎を原料として製造したデンプンのことを指し、このキャッサバの原産地は主に南米の北東ブラジルですが、世界各国のサバナ気候や熱帯雨林気候の地域で栽培されています。

 

というのもタピオカと言えば、現在、台湾を初め日本、そしてタイを初めとする東南アジア各国で大ブームとなっているミルクティーの中に入っている黒タピオカを想像しがちですが、実は、他の菓子の材料や料理のとろみ付け、つなぎとしても用いられており、また、紙の強度を上げるための薬剤の原料としても使用されています。

 

 

今回の記事は、「タイで販売されているタピオカミルクティーの大半に、世界保健機関(WHO)が推奨する1日の摂取量を超える砂糖が含まれている」という記事ですが、糖分を多量摂取する危険性の他にも、タピオカの原料となるキャッサバには、「苦味種」と「甘味種」の2種類があり、苦味種には、「シアン化合物」という有毒な成分が含まれていることが知られており、食用として利用する際には、加熱や発酵などが必要とされています。

 

キャッサバをタピオカに加工する際、キャッサバの根茎から採取したでんぷんを水で溶いた後加熱し、乾かすことによってできるのがいわゆる「タピオカパール」で、このタピオカパールを茹でることによりできるのが、タピオカココナッツミルクに入っている、白いタピオカで、現在、ブームになっている黒タピオカは、それにカラメルなどで色付けをすることによってできあがるようです。

 

 

日本のタピオカブームの歴史

 

先ほど、タピオカミルクティーが現在、台湾を初め日本、そしてタイを初めとする東南アジア各国で大ブームとなっていることについて触れましたが、タイでタピオカミルクティーを扱っているチェーン店は23もあるようで、以前、こちらでも紹介したSweat16!が出演するCMも放送されているようです。

 

記事の紹介 今回は、KAI-YOUさんの記事、「日タイ融合アイドル『Siam☆Dream』インタビュー 面食らった生活の違い」のご紹介です。  本とタイの懸け橋になりたい、そう願ってきた少女たちがついに”日本の舞台に立つ”という夢を叶えました。 アイドルの登竜門ともいえる池袋サンシャインシティの噴水広場にて、3月に日本初ライブを行った「Siam☆Dream」(サイアム☆ドリーム、通称サイドリ)。 Siam☆Dreamは2018年に4人組でデビューし、2019年1月の「Japan Expo Thailand」より新メンバーを加え7人組体制となった、日本人と...
BNK48だけじゃない!日タイ融合アイドル「Siam☆Dream」も大活躍!!! - チャイさんのロッダイマイ?

 

 

 

最近では、日本にも台湾発の「幸福堂」や「Milksha」などのタピオカチェーンが進出し、店舗の前には長蛇の列が続いているのを目にしますが、日本では過去にもタピオカブームがありました。

 

まず、第1次タピオカブームとして、1990年代初頭が挙げられ、この時は、タイ料理やベトナム料理などのいわゆるエスニック料理ブームから、そのデザートとして提供されていたのが、ココナッツミルクの中に白いタピオカが入っている「タピオカココナッツミルク」で、ほぼ同時期に、「ナタデココ」や「パンナコッタ」なども登場して話題となりました。

 

第2次タピオカブームは、2000年代に入ってすぐ、台湾で人気の「ジュンズナイ茶」が日本に入ってきたことで、この頃、現在のようにアイスミルクティーの中に入った黒いタピオカを太いストローで飲むスタイルが登場したようです。

 

2008年になると、これまた台湾から「Quickly」などの「タピオカティー」ブランドが福岡に上陸し、人気となったことをきっかけに、全国に広がりを見せ、第3次タピオカブームとなると同時に、タピオカミルクティーがコンビニでも販売されるなど、社会的に認知されるようになったとのことで、現在のブームが第4次ブームと言ってよいでしょう。

 

 

非常においしく人気のある飲み物ですが、キャッサバ本来の毒性はしっかり処理されているにせよ、タピオカミルクティーには大量の糖分が含まれていることに加えて、タピオカの大量摂取により消化管機能が損なわれ、耐えがたい腹痛と便秘に悩まされたという例もあるようなので、気を付けて楽しみたいところですね。

 

 

おわりに

 

それでは、本日のまとめです!

 

・ タピオカは、現在、台湾を初め日本、そしてタイを初めとする東南アジア各国で大ブームとなっている

・ タイでタピオカミルクティーを扱っているチェーン店は23もある

・ タピオカミルクティーには大量の糖分が含まれていることに加えて、タピオカの大量摂取により消化管機能が損なわれ、耐えがたい腹痛と便秘に悩まされたという例もある

 

クリックをお願いします。


にほんブログ村


にほんブログ村


バンコクランキング


タイランキング

モバイルバージョンを終了